2014年9月26日金曜日

愛のないセックスとセックスのない愛

六本木リバ邸での昨日のセッションでの話で承認欲求という言葉と、男女の性差で男の役割が階層的に役割にはまっているという話が出た。

私個人は自分が納得できればよいので承認欲求というのはいらないと考えていた。さらにみな個人というものがまずあって、そこから自分の考えなりや主体が連合して社会があると考えているようにもみえた。

私はそういうものはないと考えていて、そういうものがあるかのように教育させられる、という考えに傾いている。そしてそういう単位を設定する社会学や心理学、教育学が仮説をいつの間にか実体化するのだ。

さらに男女の性差、ジェンダーやセクシュアリティの問題だが、西欧のフェミニストには生物学的性差さえ否定するものがいる。男女の性役割は文化的なものだとするのだ。

そこではいわゆる母性は神話になる。

東大の安冨教授は親から子へのハラスメントと、その隠蔽、そして結婚におけるスペック重視の立場主義による愛のないセックスとそこから生まれる子供、という問題をたてている。

この問題の射程は大きい。愛のないセックスなどといってしまえば、性風俗をめぐる、あらゆる産業や表現は、その類に入ってしまうからだ。

安冨教授はマイケルジャクソンの死の睡眠薬の過剰摂取も、父親の虐待は客観視できたが母親のそれを見ることができなかったためではないかとしている。

愛とはなにか、人間における性欲とはなにか、動物とはなにか、問いは果てしなく広がる。


六本木ヒルズ森タワー29階YouTubeSpaceTokyo&sessions the13thリバ邸六本木

六本木ヒルズ森タワー29階Youtubespacetokyo に行ってきました。

30階で降りて階段で29階に行こうとしたら締め出されて、たまたま出入りの業者さんに助けてもらいましたが危ういところでした。グーグル本社と合体しているようですが、気をつけましょう。あせりました。




 世界でロンドン、ロサンゼルスについで三つ目で、ニューヨークが次にできるそうです。

 動画アクセスのアナリシスについての話が主で、19時半までの予定が延びたので、途中退出せざるを得ませんでした。

 アナリシスは調べるか見てればわかる、あるいは聞いても忘れるので、動画製作の本質とは別のようでもあり、「コミュニティ~家族でも学校でも会社でもないサードプレイスを作るには~」sessions the13thリバ邸六本木、のほうへ向かいました。

 道に迷った上に、何号室かわからず、外に何も標識もないのでここもたまたま住人の方が外で何かやってなかったら入れませんでした。

 森タワーで迷い、ここでも迷う。もともと変な熱があって気持ち悪かったのですが、汗がどっと出ました。

 第三の(新しい)公共性、と鳩山政権がいってました。震災後も模索が続きました。私は歴史の軸が必要だと思いました。とかいって神社とか回って疲弊しました。

  昔読んだようなことを思い出して話してみましたが、私のいいたいことは結局場所の共同幻想とか集合無意識と資本の関係であるようでした。

  場所の文化資本論を精神的なものを含めて提起したいのですが、オタクみたいな話はしてもしょうがないようにも思いました。

 魂の脱植民地化、と里山資本主義が東大の安冨先生がいっているようなことですが、たとえば動画は分析より個々人のカウンセリングによって世界を広げて創造性に働きかけたほうがよく、物的なものや分析は結果であろう。

 アンソニー・ギデンズ『第三の道――効率と公正の新たな同盟』というのがありましたが、私自身はコミュニティとか教育とか社会という概念自体どうどうめぐりをするように作られていて、既存のものをなぞってヒエラルヒーを現実として再確認させられるようなものだと思っています。

この「新たな概念を生み出す」ということですが、このイベント主催のいちじくさんは、「ただ語るだけでは生産性がない」といわれたとのことですが、教育とは労働者の生産なのか、教育サービスの消費なのか、知識とは何で、それは生産と消費があるが、要するに語りが新たな知識を生み出せば、それが生産なのでしょう。

2014年9月14日日曜日

類人猿診断

精神科医名越康文さんの5つの質問に答えるだけの性格分析、

類人猿診断です。 http://yakan-hiko.com/gather/

「僕は長年、性格分類をライフワークとしてきましたが、この類人猿分類の最大の特徴は、分類数が4つと少ないこと。分類数の少なさは会社や学校、スポーツチームなど、実際の組織運営に性格分類の考え方を取り入れる場合に実用的です。また、実際の類人猿の行動傾向にもそれぞれ興味深いエピソードがあり、学べば学ぶほど味わい深い性格分類です。ぜひ楽しみながら、皆さんの日常に取り入れてみてください」(名越康文)
とあります。

 私は「職人気質のこだわり屋、オランウータン」でした。

以下そのまま引用


「納得しないと、やりたくありません」
オランウータンは、個人主義の職人タイプ。

 「物 事のしくみを把握したい」という欲求が強く、何事に対してもまずは物事を自分の頭で考えるのが大好きです。他人からの評価はほとんど意に介さず、自分が興 味を持てれば仕事でも趣味でも、どんどん積極的に取り組みます。独自の切り口で、オリジナリティの高いものを生み出すことの多いタイプです。

 仕 事でもプライベートでも、オランウータンが生み出す物は、チンパンジーやボノボ、ゴリラから称賛を浴びることも少なくありません。しかし、オランウータン が求めているのは周囲からの評価ではなく、「納得」です。何をやるにしても、自分自身が納得できないと、一気にモチベーションが落ちてやる気を失ってしま います。また、あまり感情を表に出さないため、周囲の人からは「何を考えているのかわかりにくい」と思われてしまうことも少なくありません。


「あんまりみんなから好かれようとは思ってないんで」
 オ ランウータンも人づきあいをしないわけではありませんが、その前提には「個人」があります。当然、集団行動は苦手。元気いっぱいで常に社交的なチンパン ジーや感情表現豊かなボノボからは「人づきあいのできない人だ」と思われているかもしれませんし、組織に従順なゴリラからは「変わった人」と警戒されてい るかもしれません。

 ただ、そもそもあまり周囲を見ていないオランウータンは、そういう周囲からの「白い目」は気に留めません。褒められても貶されてもあまり意に介さず、マイペースを保って過ごすのが、オランウータンの特徴です。

4つの力が チームを動かす
13期連続2桁増収、6期連続増益。
急成長する食品スーパー「エブリイ」。
従業員の個性を活かす人事の秘密はネットで話題の「類人猿分類」だった! 
ゴリラの冷や汗

2014年9月13日土曜日

イケダハヤト×坂爪圭吾特別対談!「東京一極集中から地方分散へ!地方と僕らの未来はこんなに面白い!」sessions the 12th (9/13 10:30〜@高円寺こけむさズ)

イケダハヤト×坂爪圭吾特別対談!「東京一極集中から地方分散へ!地方と僕らの未来はこんなに面白い!」sessions the 12th (9/13 10:30〜@高円寺こけむさズ)

イベントレビューですが体力がないのと書き方を忘れていてリハビリ文章です。

私は場所ということで歴史の軸をどういれて自治体の統治をするか、資本と学習をどうアレンジするかというテーマを掲げているのですが、そこで一番古いものの類である神社や寺に注目し、シンボルとして以上に実質的に何か動かせないか考えていたのですが、最近は東京の神社には悪霊しかおらず、神はいないという話を聞き、実際自分も取材しているうちに身体が衰弱してきたので、東京は無理だ、と思うようになりました。

そこで『日本の聖地ベスト100』などを読んでみたりしたのですが、もうやる気がなくなってしまいました。

この前動物園に十数年ぶりに行ってきて、疲れた動物にそれでもわずかにパワーを感じたのですが、野生は都会になくなり性欲の残骸が偽の自然として巻き散らかされている。

前置きが長くなりましたが、お二人のお話でイケダさんはだんだんスピリチュアルな傾向になってきているとおっしゃってましたが、自然の力と土地の神は比例しているのではないかと思いました。

神社の話など聞いてみたかったのですが、自分が郊外に脱出する気力がないので、すこし気が引けて積極的になれませんでした。

会場のフリースペースこけむさズの入り口のはしっこの片隅に水ゴケのような小さいプラスチックの水槽がありましたが、都会の閉じ込められた自然、気力が弱り広い判断ができなくなる人間、そういうことを想起しました。